【2022年】マクロミルは稼げる? その評判と口コミ・実際にやってみた結果

「マクロミルは稼げるの?」 「大体いくら稼げるんだろう。」「安全な会社なの?」

疑問が尽きないですよね。

ただ稼げると言われても想像がつきにくいので

今回は実際に1か月行ってみた結果やマクロミルの評判・口コミをお話しします。

マクロミル会社概要

 

運営会社:株式会社マクロミル(東京証券取引所市場第一部上場

ポリシー:「企業と消費者の、より密接なコミュニケーションの実現」

「誰もが手軽に使えるマーケティングリサーチシステムの提供」

設立:2000年1月31日

研究機関:マクロミル総合研究所

 

実際にマクロミルをやってみた!特徴は?

アンケートはどのくらい来るの?

ポイントを稼ぐ上でも重要なのはアンケート数です。

属性によりますが、多くて1日10通前後のアンケートが現在届いています。

リサーチパネルと同様アンケート数は多いほうと言えます。

アンケートの種類について

WEBアンケート

 

 

 

事前アンケート本アンケートがあります。

事前アンケートは本アンケートに進む前の事前調査みたいなもので、報酬は大体2~5ポイント程度です。

本アンケートになると企業によりますが、一度に数十ポイント獲得できます。

スマートフォン、パソコン両方に対応しています。

日記形式アンケート

一定期間中、特定のテーマに沿って毎日を記録します。

継続してすべて答えなくてはならない場合と全てを答えなくてもいいが、答える段階によってもらえるポイントが異なる場合があります。

オンラインインタビュー調査

オンライン上でインタビューを行います。Zoomのダウンロードを求められます。

報酬は数千ポイント、Amazonギフト券や現金など高額なものが多いです。

商品モニター

自宅にサンプル品が送られてきます。使用した感想などをWebアンケートで答えます。

事前調査に答え応募となりますが、人数が多い場合は抽選となります。

報酬は数千ポイント、ギフト券や現金など高額なものが多いです。

期限までにサンプル品の返却、実際に使用した時の写真の送付などを求められる場合もあります。

座談会

5~6人集まり、ひとつのテーマについて話します。現在はコロナウイルス流行時であり、オンライン上で行われています。

報酬は数千ポイント、ギフト券や現金など高額なものが多いです。

会場調査

指定の会場で、商品やサービスを試します。その場で感想や評価を話します。

現在はコロナウイルス流行中のためほぼ行われていません。

 

うれしいお得なランクアップ制度がある

 

マクロミルにはランクアップ制度があります。アンケートに答えるとランクがどんどん上がり、うれしい特典やボーナスが貰えます。

アンケートに答えると「XP」というものが貯まります(1アンケート1XP)。XPが貯まるとどんどんランクアップしていきます。

ランクは季節で分けられそのシーズンに獲得したXPで次のシーズンのランクが決定します。

  •  (3月~5月)
  •  (6月~8月)
  •  (9月~11月)
  •  (12月~2月)

ランクはこれだけたくさんあります。

ランク 必要XP ランク 必要XP
エントリー パール 500
ブロンズ パール+ 600
ブロンズ+ 15 ルビー ???
シルバー 30 ルビー+ ???
シルバー+ 65 サファイア ???
ゴールド 100 サファイア+ ???
ゴールド+ 200 ダイヤモンド ???
プラチナ 300 ダイヤモンド+ ???
プラチナ+ 400 SECRET ????

例えば私が今度ランクアップする時を説明すると….

今シーズンはゴールドランクでしたが332XP獲得しているので、次シーズンはプラチナに上がります!

どんな特典とボーナスがもらえるのか

  • 季節の商品が抽選でもらえる!(ランクがゴールド以上、応募アンケートに答えて)
  • Wチャンス抽選でポイントがもらえる!(商品の抽選に外れた人の中から)
  • 全ランク対象で100XP毎に1ポイントもらえる!
  • ランクアップ時にポイントボーナスをもらえる!(ゴールド以上)

季節の商品や当選人数はランクごとに異なり、食べ物や日用品などがあります。ランクが上がるごとに当選人数は少なくなりますが、一番低いランク(ゴールド)では当選人数は多めです。

 

ポイントについて

貯めたポイントは銀行振込、商品、ギフト券、提携プログラムとのポイント、仮想通貨、寄付と交換できます。

1ポイントは1円相当、交換手数料は無料です!

交換先 交換可能額
商品と交換 500円~
銀行振込(楽天銀行、PayPay銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行) 500円~(初回300円)
amazonギフト券 500円~
提携ポイント(TポイントPexGpoint 500円~
仮想通貨(コインチェック 500円~(初回300円)
寄付(日本赤十字、ユニセフ、国境なき医師団、WWF) 1円~5000円

※定期的なメンテナンスも行っているため、ポイント交換が出来ない時もあります。

私はポイントは現金化して楽天銀行へ振り込むことが多いです。

マクロミルの評判は?

良い口コミ

大体1000ポイントたまるので結構ポイントは稼げます。

アンケートに答えるだけで簡単。プチ稼ぎ出来ました!

悪い口コミ

アンケート数は多いのだけれど、内容が選択肢が多いなどめんどくささがあります。

アンケートの数が多すぎてちょっと通知も多すぎるので…。

マクロミルではどのくらい稼げるのか?

実際に行ってみた結果ですが、アンケートに答えるのみで

 

 

大体1か月で1400円程度稼ぐことが出来ました。今回は事前アンケートからそのまま本アンケートに行けたり、本アンケートの数も多かったためスムーズにポイントを獲得できました!

属性にもよるのですが、私はリサーチパネルよりマクロミルの方が若干稼げています。

マクロミルに登録する

気になるマクロミルの安全性は?登録して大丈夫?

登録しても個人情報は洩れないのか気になるところですよね。

マクロミルではモニターの個人情報を守るため個人情報に関する画面にはSSL/TLS暗号化通信を導入しています。

他にも色々な対策を行っています。

  • 情報セキュリティー責任者の配置
  • セキュリティーの分析・評価・把握
  • 役員・従業員に対するセキュリティーに関する教育、研修の実施

このほかポイント交換時に必要となる第2パスワードの設定が義務付けられています。

これだけの対策を講じており、セキュリティー面は安全だと言えるでしょう。

登録方法はこちらから

マクロミルは稼げるのか?まとめ

今回はマクロミルの特徴、評判、稼げるのかを解説してきました。

ここまでをまとめます。

マクロミルはアンケート数は多く1か月1000円以上は稼げた。その他にも様々な特典やボーナスがあり、モニターにとってはランク制度といううれしい仕組みがある。セキュリティーも安全なモニターサイトである。

小遣いレベルで稼げるのは確かです。様々なアンケートモニターに登録して小遣い稼ぎを楽しみましょう!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

アンケートモニター登録

マクロミルに登録する

こちらでは普段購入しているものなどをご紹介しています 。

楽天ROOM

下のフォローボタンからもフォローよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました