私は複数のアンケートモニター、ECサイト等に登録しています。
登録時はメールアドレスも登録しますので、無料のメールアドレスが便利です。
フリーメールとは
フリーメールとは無料でメールアドレスを取得してブラウザ上でメールの送受信をするものです。有名なのはGmailやYahoo!メールなどがあります。
Yahoo!メール取得の方法
Yahoo!のアカウントを持っているので、私はYahoo!メールを取得し使用しています。
かなり前に取得しているので、現在の登録と取得方法を調べてみました。
Yahoo!JAPANIDをすでに持っている場合と持っていない場合は取得方法が異なります。
Yahoo!JAPANにアクセス
まずはYahoo!JAPANにアクセスします。
スマホの場合
スマホからの手続きですが、
AppStore(iPhone)とGooglePlayストア(Android)
を使用します。
私はiPhoneなので、AppStoreから Yahoo!JAPAN アプリをダウンロードする方法を紹介します。
- AppStoreアプリをタッチ
- Yahoo!JAPANで検索
- 「入手」をタッチ
- TouchIDでインストール(指紋認証)
- インストールが開始される
- インストール完了。
- スマホのホームのアプリからYahoo!JAPANに入る。
- Yahoo!メールをクリック
次から次へとタッチすればよいだけなので簡単です。
パソコンの場合
パソコンからの手続きは
MicrosoftEdgeやGoogleChrome
といったブラウザを使用します。
ブラウザに入って検索エンジンでYahoo!JAPANを検索します。
私は GoogleChrome を普段使用しているのでそこから検索します。

隣にあるのはMicrosoftEdgeというブラウザです。
以前はInternetExplorerというものでしたが、Windows10からこちらに変わりました。こちらからも検索エンジン(Bing)で検索することが出来ます。
- GoogleChromeをダブルクリック
- 検索エンジンにYahoo!と入れるとリストが下にでる。
- yahoojapanをクリック
- Yahoo!メールをクリック
Yahoo!JAPANIDを持っていない場合
Yahoo! JAPAN IDの取得とYahoo!メールアドレスの作成を同時に行います。
IDの取得には携帯電話番号でまず登録します。
※リンクをクリックすると簡単にとべます。
- Yahoo!メールの紹介ページをクリック。
- [今すぐメールアドレスを取得する(無料)]ボタンを押し、Yahoo! JAPAN ID登録ページで、項目を入力する。
- 登録の手順はこちら→https://support.yahoo-net.jp/PccLogin/s/article/H000010762
Yahoo!JAPANIDを持っている場合
ID取得時にメールボックスが開設されています。
- Yahoo! JAPAN IDでログインする。
- Yahoo!メールにアクセスする。
登録したメールアドレスの@より前がYahoo!JAPANIDとなります。メールアドレスは変更できませんが、IDはいつでも変更できます。
これでフリーメールの登録が完了し使用できるようになります。
Yahoo!メールには上記のIDで作ったアドレスのほかに、「セーフティーアドレス」という複数のメールアドレスを作れる機能があります。これがあるとかなり便利です。
次の記事で詳細を紹介します。
コメント